大阪市西北堀江にあるワンちゃんと飼い主様に寄り添う施設
『犬の保育園・介護デイサービス ペッパーハウス』へようこそ!!
ペッパーハウスを簡単に説明すると・・・
★しつけ(子犬・成犬)・運動・遊び・介護・ドッグホテルと全年齢のトータルサポート施設★
基礎訓練・応用訓練・問題行動の改善・他のワンちゃんとの関りや慣れ・お留守番の長いご家庭のサポート・分離不安の予防・
ダイエットやリハビリ目的の運動ケア・ストレスの発散・老犬の介護・怪我をしたワンちゃんの介護・ドッグホテルと
ワンちゃんを飼っているご家庭がこれまで1度は気になったり考えたり悩んだりすることを当店ではフルサポートしています。
飼主様のご要望と体験利用から見えた課題を基に、
みんなと同じカリキュラムをこなしていくのではなく、それぞれのワンちゃんに合った1日のプランをオリジナルで作成しているのがペッパーハウスの特徴です。

トレーニング・介護・トリミングのプロのスタッフが、
皆様の大切なワンちゃんを通いやすい預けやすい場所で、飼主様からこんなサービスがあったら嬉しいなぁを
日々ご意見を伺いながらより良い施設を作っていきたいと考えております。
私たちは、飼主様が抱える悩みや問題や課題を解決してワンちゃんの人生を!ワンちゃんとの人生を!
明るく楽しく毎日を幸せに過ごしていただける環境作りのお手伝いをさせていただきたいと思っております。
預けてよかったと言っていただけるように精一杯頑張りますので、末永く宜しくお願い致します。


パピー犬から成犬まで、年齢や性格に考慮した保育を行っています。飼主様のご要望や課題から個別カリキュラムを組みます。人間社会のルールやマナー、犬同士の社会性を身につけたり、運動をしたり、わんちゃんが健康的に幸せな生活をするためのメリハリのある日常生活を行います。お留守番の多い方や他のワンちゃんとの関りを増やしたい方にもおすすめです。

毎日の健康状態を把握し、飼主様と連携しながら必要なケアを行います。介護の悩みは様々です。認知症や目の見えないワンちゃん、寝たきりの介助、床ずれ防止、マッサージ、糞尿ケア、適度な運動や刺激、通院や投薬も対応しています。必要に応じて獣医師とも連携。加齢や病気、怪我などで身体が不自由なわんちゃんも快適に、幸せに暮らせるお手伝いをさせていただきます。

保護犬や繁殖引退犬を迎え入れた場合、年齢やこれまでの生活環境によって必要なケアも変わってきます。ワンちゃんは通常よりも環境変化等でストレスを感じやすい状況でもあるので、カウンセリングを行った上で、わんちゃんにとって適切なケア・しつけ・コミュニケーションを飼主様と一緒にサポートしていきます。


パピー犬は、飼い始めた時が一番重要な時期となります。お留守番もまだ出来ない時期なので、特に初めの数カ月は時間をしっかり確保してしつけを始めていきましょう。人間とワンちゃんの関係性の構築、音や他の人や物などに慣れること、お散歩や他のワンちゃんとのふれあい等、社会性を身につけてあげる練習を行います。この時期は吸収が早いのでとても重要な時期です。パピー期のしつけを疎かにしてしまうと、その後、様々なトラブルやお悩みが生まれてしまいます。飼い始めたら先ず時間をかけてトレーニングを行っていきましょう。


老犬ちゃんや介護が必要なワンちゃんは、通院や日々の服薬、足が不自由で日常生活に支障がある場合の補助、寝たきりの場合は床ずれ予防、排泄問題、認知症からの夜鳴きや徘徊など、介護が必要なワンちゃんのケアはとても大変です。お仕事をしながらだとお留守番の時間も長くなるのでその間のケアに心配事が出てくることもあると思います。夜間の介護も体力的に厳しくなることはございませんか?忙しい飼主様に代わって、ちょっと息抜きをしたい時など私たちを頼ってください。ワンちゃんに必要なケアを飼主様と一緒にしっかりサポート致します。


保護犬を迎え入れた時の年齢やこれまでのワンちゃんの環境や経緯などを考慮し、人や他の犬の触れ合いに慣れる、音や人や物や場所の恐怖心の克服、一からの躾など、パピー犬の迎え入れとは違った繊細なコミュニケーションが必要になります。私たちは飼主様とワンちゃんの信頼関を築きやすくする為のお手伝いを行います。まずはワンちゃんのことを知る事から始め、そこから課題を把握し、ワンちゃんにとってストレスと感じない距離間を保ちながらコミュニケーションを図りコミュニケーションをとっていきます。飼主様も一緒に関わり方を学んでいただくことができます。


成犬のワンちゃんのお預りは、実に様々な悩みがあると思います。日中お留守番が多い場合、寂しい思いをさせてしまったり、運動不足に陥ったりしてしまうことがあります。ワンちゃんも人間と同様感情を持っていますのでストレスを抱えたり極度の寂しさから分離不安症になってしまうこともあります。かまってほしいから飼主様の気を引くためにいたずらをしたり、言うことを聞いてくれないことも。また、幼少期の躾がうまくいかずそのまま成犬になってしまい、問題が大きくなるなどのお悩みもあります。また、運動不足や食生活から肥満体系になってしまうこともあります。その場合ダイエット目的のトレーニングも行っています。ワンちゃんの犬種や性格、家庭環境に合わせた様々なプログラム組み、遊びとトレーニングと運動を行うことが出来ます。